Tokage Creations

命を宿す、爬虫類アートの創造。

作品ギャラリーを見る
粘土と道具に囲まれ、トカゲの小さな彫刻を制作しているアーティストの手元。

芸術と爬虫類学の融合

Tokage Creationsは、爬虫類の神秘的な美しさと生命力に魅了されたアーティストによって設立されました。単なる模倣ではなく、それぞれの生物が持つ固有の物語、質感、そして魂を捉え、アートとして昇華させることを使命としています。私たちの作品は、自然への深い敬意と、長年の創作活動で培われた職人技の結晶です。私たちの手から生み出される一つ一つの作品は、見る人の心に深く響く、唯一無二の存在となることを目指しています。

日本古来の伝統美と現代的な感性を融合させ、爬虫類が持つ生命の輝きを表現しています。お客様の熱い想いを形にするため、細部までこだわり抜き、一切の妥協を許しません。

唯一無二のアートが生まれるまで

01

コンセプトと相談

お客様のビジョンやご希望を丁寧にお聞きし、アイデアを具体化します。爬虫類の種類、想定する仕草や表情、全体的な雰囲気など、細部にわたるまで綿密な打ち合わせを行います。必要に応じて、複数のスケッチやデジタルモックアップを作成し、お客様が完成形をより明確にイメージできるようサポート。この段階で方向性をしっかりと共有することで、後の工程がスムーズに進みます。

スケッチブックに描かれたトカゲの様々なポーズのコンセプトアート。
02

モデリングと造形

コンセプトが固まったら、制作の核となるモデリングに移ります。デジタルスカルプトソフトウェアを用いて細密な3Dモデルを構築するか、あるいは伝統的な粘土やワックスで手による造形を行います。爬虫類の骨格構造や筋肉の動き、皮膚の張りといった解剖学的な正確さを追求し、生き生きとした躍動感を表現。この段階で、作品のプロポーションやポーズを最終調整し、お客様に一度ご確認いただきます。

コンピュータ画面に表示された、カメレオンの3Dモデルのワイヤーフレーム。
03

製作とディテール

モデリング承認後、最終的な素材での製作に入ります。耐久性に優れたレジン、温かみのある木材、あるいは本格的なブロンズ鋳造など、作品のイメージに合わせて最適な素材を選定します。例えば、爬虫類の特徴である鱗一枚一枚、皮膚の繊細なシワ、または鋭い爪の先まで、熟練の職人技で手作業で彫刻、研磨、組み立てを行い、圧倒的なリアリティを吹き込みます。この工程が作品の魂を形作ります。

彫刻刀を使い、ヘビの彫刻の鱗を一つ一つ丁寧に彫っている職人の手。
04

塗装と仕上げ

ディテールが完成したら、作品に命を吹き込む塗装工程です。エアブラシや細筆を駆使し、自然界の爬虫類が持つ複雑で美しい体色を忠実に再現します。皮膚の微妙なグラデーション、光沢、そして環境に溶け込むようなカモフラージュ模様まで、時間をかけて丁寧に色を重ねていきます。最後に、作品を汚れや紫外線から守るための保護コーティングを施し、お客様の元へ最高の状態でお届けできるよう、最終的な品質チェックを行います。

エアブラシでヤモリの彫刻にグラデーション塗装を施している様子。

作品ギャラリー

木の枝にリアルに佇むグリーンイグアナの等身大彫刻。
森の守護者

カスタム彫刻

サイバーパンク風の背景にネオンカラーで描かれたカメレオンのデジタルイラスト。
ネオン・カメレオン

デジタルイラスト

砂岩の上に身を構えるトゲトカゲのブロンズ風彫刻。
砂漠の王

カスタム彫刻

天井から吊り下げられた、DNAの螺旋のように絡み合う複数のヘビの彫刻。
生命の螺旋

アートインスタレーション

月の光を浴びて青白く輝く、手のひらサイズのヒョウモントカゲモドキのフィギュア。
月夜のヤモリ

コレクティブルシリーズ

水面から巨大な顎を突き出す、迫力あるクロコダイルのデジタルペインティング。
太古の顎

デジタルイラスト

提供サービス

制作途中の様々な爬虫類の粘土原型が並んだ作業台。

カスタム彫刻

お客様のご要望に応じた完全オーダーメイドの彫刻を一体から制作します。飼っている愛するペットの写実的な再現から、ファンタジー世界に登場するような架空の生物、特定のテーマに基づいたアートピースまで、素材、サイズ、デザインなど、自由にご指定いただけます。綿密なヒアリングを通じて、お客様の頭の中にあるイメージを具現化し、空間に唯一無二の存在感を放つ作品を創り上げます。

ペンタブレットでトカゲの詳細なイラストを描いている様子。

デジタルイラストレーション

書籍の挿絵、ウェブコンテンツのデザイン、ゲームのコンセプトアート、または個人観賞用の特別な一枚絵としても、様々な用途に合わせた高品質なデジタルイラストを制作します。爬虫類が持つ皮膚の質感、光の反射、動きのダイナミズムをデジタルのキャンバス上で最大限に表現し、視覚に訴えかける力強いアートを提供します。ご要望に応じて、複数のスタイルやタッチでの制作も可能です。

参加者が熱心に粘土でトカゲを制作しているワークショップの様子。

教育ワークショップ

爬虫類の造形やイラスト制作の楽しさ、奥深さを体験できるワークショップを定期的に開催しています。初心者の方には道具の使い方や基本的な造形技術を、経験者の方にはより高度なディテール表現や塗装テクニックを伝授します。生き物の美しさを観察し、それを自分の手で形にする喜びを共有する場です。創作のプロセスを通じて、新たな発見と感動をお届けします。

アートワークショップに参加しませんか?

爬虫類アートの世界に足を踏み入れてみませんか?Tokage Creationsでは、爬虫類の解剖学に基づいたリアルな造形テクニックや、生命感を表現する塗装方法などを学べるワークショップを開催しています。私たちの工房で、創造の喜びを分かち合いましょう。

次回の詳細情報

テーマ: 「ヒョウモントカゲモドキのリアルフィギュア制作」

日程: 開催日時は近日公開予定。最新情報はメールニュースでお知らせします。

対象: 初心者から中級者向け

次回の開催情報や詳細については、お気軽にお問い合わせください。少人数制で丁寧な指導を行いますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。

ワークショップについて問い合わせる

お問い合わせ・ご依頼

お問い合わせフォーム

スタジオ情報

Tokage Creations
〒104-0031 東京都中央区京橋8-15-2 3階
電話: +81 3-5250-7045
メール: info@tokagecreations.jp
営業時間: 月~金 10:00 - 18:00